40代といえば、ミドル世代と言われるお年頃。
こういう言葉を目にすると、改めて年齢を実感してため息がでてしまいがちですが、
うさこ、最近やっとミドル世代だということを認めることができました。
40代だからといって、仕事が見つからないわけではないです。
どうせ仕事するなら嫌々するより、
少しでも、仕事に行くことが嫌じゃない、楽しいかも・・と思える仕事に出会うために、
自信を持って就活をすすめましょう。
パートの職種はいろいろ
事務(デスクワーク)
デスクワークは年齢問わず、人気ですよね。
土日がお休みの会社が多いから・・とか、力仕事じゃない・・とか人気の理由なんでしょうか。
募集要項も未経験者可というところが多いです。
うさこは不動産会社、人材会社などの事務を経験しました。
当時、資格も持っていなかったですし、パソコンに長けているわけでもない時に採用になったので、
会社によると思いますが、未経験可というのはウソではないと思います。
ひとくくりに事務と言っても、会社も色々な業種があるのでなんとも言えませんが、
うさこが経験した事務は、座ってパソコン、電話応対、窓口応対が主な仕事でした。

飲食店
主婦の方であれば、家事の延長線上でテキパキこなせる仕事ではないでしょうか。
また、シフトも比較的自由がきくところが多いので、主婦には働きやすい分野かと思います。
まかない食を出してくれるお店もあるので、食費も抑えられて経済的にも助かるかもしれません。
小売店
スーパー、ホームセンター、コンビニ、アパレル・・・など、いろんな業種・業態があります。
こちらも飲食店同様、シフトに自由がきくお店が多いです。
特別なスキルはなくても未経験可の募集案件が多いので、接客業が好きという方にはおすすめの職種です。
営業
営業と聞くと、パートで営業職?と思われる方もいるのではないでしょうか。
うさこは、数年前に金融機関で営業アシスタント(正社員の営業さんのフォロー的な営業のお仕事)をしたことがあります。
自分が仕事するまでパートで営業職があるとは思っていませんでした。
この時に一緒に仕事をした仲間に、精神的に色々教えてもらえたことが、ダメダメなうさこを成長させてくれたと、今でも感謝しています。
でも元々、営業なんて絶対自分にはムリ!と思っていたので、チャレンジってしてみるものだな・・とこの時感じたことの一つです。
福祉・保育
介護福祉士、保育士など、資格が必要な仕事のように思いますが、介護福祉関係や保育関係でも、無資格で始められる仕事はたくさんあります。
特に介護福祉関係は、高齢化に伴って人材不足が深刻と言われています。体力も必要になってくる仕事も多いと思いますが、感謝される仕事であることは間違いありません。
美容
美容師、ネイリスト、エステティシャンなど、美容に関わる仕事はたくさんあります。
資格やスキルがないとできない仕事もありますが、未経験でも研修を受ければ就業可能というところは多いです。
実際にうさこも以前、ツボマッサージ系に応募したことがあります。
その時は研修まで決まっていたのですが、他に応募していたところから採用の連絡がきたのでそちらを選んでしまいました・・(^_^;)
パートの探し方
求人サイト
今や迷ってしまうくらい、たくさんの求人サイトがありますね。
自分に合った希望条件を細かく設定した上で検索できるので、ネットで探す方が多いのではないでしょうか。
応募もネットから出来てしまうので便利ですしね。
うさこもネットからの応募が一番多かったです。
ただ、応募したのになんの応答もなかった・・・ということが何度かありました(^^;
求人情報誌
スーパー内の一角や、駅構内などで見かける「求人情報誌」どんどん活用しましょう。
こちらも地元の求人情報が無料で手に入るので、毎週持って帰って
熟読していました。
新聞の折り込みチラシ
これは新聞をとっていないと目に出来ませんが、地元の求人が掲載されていたりするので
意外に穴場な求人情報が載っていたりします。
現在、うさこは新聞をとっていませんが、とっていた時は毎週楽しみにしていました。
仕事を探していなくても、なぜか楽しみにしていました(^◇^;)
これも熟読してたなぁ。
パート以外の働き方もおすすめ
パートという働き方のほかに、「派遣で働く」こともオススメします。
パートと派遣の大きな違いは、
パートはその会社の直接雇用、派遣は派遣会社と契約して派遣先で勤務するという点が一番の違いです。
また、パートは雇用期間は決まっていないことが多いですが、派遣は契約期間が決まっている(改めて次を探す必要がある)というところも違いますね。
うさこも2回ほど派遣で働く機会がありました。
実際に働いてみて感じたことですが、
・時給がいい ← パートと比べると断然イイ。
・就業中何かあれば、派遣元の担当者に相談できる。
・雰囲気が合わないなと思えば、更新しないことも選べる。
といったことが派遣のメリットとしてあげられます。
逆にデメリットとしては、
・交通費が出ないところが多い ← 時給がいいから仕方ないかと思えますが・・。
・長く働きたい思えるいい職場でも長くいれず、契約終了になる。
というところでしょうか。
交通費が出ないとなると、探すなら自宅からなるべく近いところの派遣先を見つけた方がいいですね。
パートにこだわらず、派遣という働き方もオススメですよ。

まとめ
ミドル世代で仕事を探すのは本当に大変なこと。
私うさこは、たくさん転職してきて、いつもすんなり次の仕事が決まったわけではないので、この大変さは痛いほど分かります。
でも絶対に決まります。
なかなか決まらないなと思えば、自分の希望条件を見直し、幅を広げることも大切なことです。
ミドル世代の仕事探しをされている方を、
心から応援しています。